top of page
ca-3.jpg

Let's Enjoy Learning English and Outdoor Activities! 

日帰りイングリッシュキャンプ

自然あふれる里山の中にある有機農場で英語で楽しく行うアクティビティで子供達に最高の思い出を!

豊かな自然環境の中で英語で楽しむ1日イベント

Farming / Cooking / Nature Activities / Art / Campfire / Games

京北ミドリファームイベント
京北ミドリファームイベント
美土里ファーム朽木イベント

豊かな里山の自然の中にある有機農場で楽しくアクテビティと英語学習を楽しみませんか?

美土里ファームでは京都市の京北と滋賀県の朽木にある農場で日帰りのイングリッシュキャンプを開催しています。

タイミングが良ければ世界中から来たボランティアとも交流ができ、京都、滋賀の里山にいながらも

特別な国際的な雰囲気をお楽しみいただけます。

イベトの特徴

◉子どもたちは、野菜作りを体験することで、新鮮で健康に良い野菜を食べることが好きになるきっかけをえられます。

◉植え付け、水やり、肥料やり、収穫などの農作業(シーズン中)を通じて、食べ物の育てる大変さや食の大切さを知り、

普段何気に食べているものへの感謝の気持ちを育む。

◉洗う、切る、焼くなどの調理作業をしながら、みんなで作った料理を一緒に食べる月もあります。自分たちで作ったからおいしい!

◉自然を探索し、身近に感じることによって、私達の生活により良い未来の創りのため環境について学ぶ。

◉経験豊富なネイティブスピーカーによるレッスン、ゲーム、農場や屋外でのアクティビティを通じて、

子どもたちは実際にゲームのように英語を使用し、リスニングとスピーキングのスキルを発達させ、

スムーズにコミュニケーションする能力を向上させることができます。育てる!

◉写真は、子どもたちの成長の素晴らしい思い出を残す素晴らしい方法ですので、できるだけたくさん撮る準備をしてください。

また、農家のチャックは、子どもたちのビデオインタビューを英語で撮ることが、子どもたちが心から英語を学び、

話す動機付けになる素晴らしい方法であることに気付きました。本やレッスンは重要ですが、

子どもたちが自分の経験を話すことができれば、リアルタイムで本物の英語を使うことができます。
*ビデオは、特に承認されない限り、非公開でのみ共有され、家族が許容できると同意した場合にのみ撮影されます。

クティビティ

◆農業体験
◆種まき/苗の移植
◆食事の準備
◆水遊び
◆農場/自然観察
◆昆虫/カエル狩り
◆自然ブレスレット作り
◆屋外での算数 - 木の高さは? 
◆野外/遊び場ゲーム
◆工作
◆カードゲーム
◆キャンプゲーム
◆宝探し
◆キャンプファイヤー - 料理
◆野菜のスケッチ、絵、塗り絵
◆英語ゲーム

*これらすべてのアクティビティを 1 つのイベントで行うには時間が足りません。

ご希望があればお知らせください。制御できない状況により、

一部のアクティビティがイベントで利用できない場合があります。

てんとう虫 美土里ファーム

目的地は選択可能です!!!
各場所の以下の情報を読んで、

お問い合わせの際にご希望をお知らせください。

At Midori Farm 京北 日帰りイングリッシュキャンプ

京都市内から車で約1時間。京北町上弓削町にある美土里ファーム。農園の周りには清らかな水が流れ、里山の美しい景色が広がります。

美土里ファーム京北は、古くから農業と杉の生産の中心地であった広大な平野にあります。

茅葺き屋根の古民家や美しい庭園が今も残っており、タイムスリップしたような気分を味わえます。

美土里ファーム 京北 

〒601-0542 京都府京都市右京区京北田貫町茂谷19

Midori Farm 京北の写真ギャラリー

Midori Farm 朽木の写真ギャラリー

 

At Midori Farm朽木 日帰りイングリッシュキャンプ

滋賀県高島市にある鯖街道の歴史は長く、戦国時代から江戸時代まで福井県の若狭から京都まで鯖の運送に利用されていました。街道は美しい山々の中の通り、その周りには豊かな自然に溢れており、美土里ファームのある朽木エリアはキャンプサイト、美しい川、

そして何より絵に描いたような懐かしい日本の農村の風景があり、訪れた人々にユニークな非日常な時間を与えてくれるでしょう。

美土里ファーム 朽木 

〒520-1432 滋賀県高島市朽木平良23

 
 
 
 

ー日程

​2025のスケジュール

3月15日(土)3月16日(日)3月20日(木・祝)• 3月22日​(土)• 3月23日(日)

3月29日(土)• 3月30日(日)• 4月5日(土)• 4月6日(日)

4月12日(土)• 4月13日(日)• 4月19日(土) • 4月20日(日) 

4月26日(土) • 4月27日(日) 4月29日(火・祝)5月3日(土) • 5月4日(日)

5月5日(月・祝) • 5月6日(火・祝) • 5月10日(土) • 5月11日(日)  

5月17日(土)• 5月18日(日) 5月24日(土)• 5月25日(日) • 5月31日(土)

6月1日(日)• 6月7日(土) • 6月8日(日) • 6月14日(土)•.6月15日(日) • 

6月21日(土) • 6月22日(日) • 6月28日(土) • 6月29日(日) • 

7月5日(土) • 7月6日(日) • 7月12日(土)•.7月13日(日) • 

7月19日(土) • 7月20日(日) • 7月21日(月・祝) 7月26日(土) • 7月27日(日) • 

8 月は夏休みですので、いつでもイベントの予約を受け付けております。

ご家族との完璧な英語休暇をご予約いただくには、ぜひお問い合わせください。

10:00ー15:00

雨天決行になります。もし当日台風や自然災害等がおこり、イベントの行う事が難しいと判断した場合はイベントを中止いたします。

で表示されている日付は予約可能です。で表示されている日付はまだ定員には達していませんので予約可能です。

で表示されている日付は予約が定員に達したため、受付を完了いたしました。

カレンダーに記載されていない日にイベントを開催したい場合は、メッセージをお送りください。できる限り対応させていただきます。

ー料金

こども一人 (2歳から):8000円

大人一人:2500円

弟妹一人 (0~1歳まで):0円

ランチ付き

*イベントには必ず保護者の方が一緒に付き添っていただくようお願いいたします。

ー参加人数ー

◉各日5組様まで

募集は定員になり次第締め切ります。お申込みはお早めに!

日帰りイングリッシュキャンプ スケジュール

10:00-11:00 
Orientation and harvesting 

オリエンテーションから始まり、まずは施設の案内、1日の

スケジュール、注意事項をお伝えします。簡単な自己紹介の時間。

それから英語のレッスンと農場や野外でのアクティビティをします。

季節によってお昼ご飯用に野菜を収穫することができます!

11:00-12:00
Lunch preparation, seeding and craft

一緒にランチを準備することもできます。ご要望に応じて、ご家族の好みや食事の嗜好に合わせて食事の準備をすることができます。ランチを調理している間に、英語で工作やゲームをすることもできます。

12:00 - 13:00
Lunch and English time

ランチタイムには、好きなことや嫌いなことを話したり、一緒に片付けを手伝ったりして、英語の練習をすることができます。ご家族の方もこの話し合いの時間に参加していただければ、子どもたちが家にいるときも英語を快適に使い続けることができると思います。

13:00 - 14:00
Farm work and activities

英語レッスン、農場、屋外アクティビティを続けます。

昼食後のアクティビティにはさまざまなオプションがあり、ご家族に最適なスケジュールをカスタマイズできます。ご希望があればお知らせください。ご希望がない場合は、天候とタイミングに応じて適切なアクティビティを選択します。選択肢には、農場で苗を植えて小さな鉢に植えて持ち帰る、岩絵などのアートプロジェクト、キックベースなどのフィールドスポーツなどがあります。

14:00 - 15:00
River play and snacks

楽しい一日を締めくくるには、農場や家の周りの自然を探索するのもいいでしょう。時には川で遊んだり、石を飛ばしたり、ダムや石の彫刻を作ったりして、一緒にリラックスした時間を過ごします。もっと頻繁には、自然散策に出かけて、自然のブレスレットを作ったり、宝探しをしたりします。適切な服装と履物をお持ちください。チャックはキャンプファイヤーを準備し、みんなでマシュマロを焼くことができます。子供たちは火起こしのスキルを学ぶことができます。私たちは、実際の環境で子供たちの英語力を刺激したいと考えています。私たちが撮った写真は、かけがえのない思い出になります。

講師プロフィール

チャック・ケイザー Chuck Kayser

アメリカイリノイ州シカゴ生まれ。日本在住25年。17年間、あらゆる年齢層に英語を

教え、自身の英会話スクールを経営した後、滋賀県朽木市と京都府京北町に

美土里ファーム京都を設立し、有機農業を営む。参加者全員の安全確保のため、

荒野上級応急処置・救助コースを修了したばかり。みどりファームでは2023年から、

オールイングリッシュの環境で食や農業、自然について学びながら英語を実践・研究するアクティブラーニングコースを導入。このキャンプでは、言語習得のための4つの

基本スキル「聞く、話す、読む、書く」を身につけることができ、参加した子どもたちは語彙やフレーズを積極的に使い、自分の想像力を働かせ、コミュニケーション能力や

実践的な英語力を養う理想的な環境を提供します。植える、収穫する、掘る、

水やりする、調理する、食べる、美術工芸などのアクティビティを通して英語を

学びます。講師のチャックさんは、子どもたちが英語を上手に話せるようになるだけで

なく、自然や農業、食べ物にも親しんでくれることを願っています。

イベントに参加していただいた方からのレビュー

Yuichi E

“農業の体験や、森林の中をウォーキングするアクティビティに3歳と1歳の子供と参加しました。管理者の方が外国の方ですので、英語の勉強にもなります😊 また夏や秋、違う季節にも参加してみたいと思います👍"

Yuri N

"子供たちがさつまいもの苗を植えたり、みんなでハイキングをしたりして遊びました。ホストのChuckさんは日本語も話せるので、英語ができなくても楽しめます。"

Mai E

“英語で農業体験等のアクティビティができます。我が家の3才児には少し早いかな?と思いましたが、いざ参加すると英語でコミュニケーションを取りながら苗植えや自然散策を楽しんでいました。管理者の方は農業や食育のことなど色々教えてくれますし、子どもの扱いも上手です。また訪れたいです!”

キャンセルポリシー

◉キャンセルポリシー 3日前までなら、振込み手数料を差し引いて全額返金。

◉24時間前までは、半額返金または次回のイベントへの参加費として次回イベントに参加していただけます。

ただし、6ヶ月以内のイベントに限ります。

◉24時間以内のキャンセルにつきましては払い戻し不可になります。

お申し込みはこちらから!

moushikomi
参加して頂く方の英語力
お支払い方法 Required
参加ロケーション(参加希望日をメッセージにてお伝えくだお伝え下さい。)
アレルギー (Yesの場合メッセージに詳細をお願いします。)
当イベントをどこでお知りになられましたか?

Thanks for submitting!

Midori Farm Logo Black
Midori Farm Kyoto

アドレス Address

京北 Keihoku

Modani-19 Keihokutanukichō, Ukyo Ward, Kyoto, 601-0542

〒601-0542 京都府京都市右京区京北田貫町茂谷19

​𣏓木 Kutsuki

23 Kutsuki-hera, Takashima-shi, Shiga 520-1432

〒520-1432滋賀県高島市𣏓木平良23

コンタクト Contact Us

  • Facebook
  • Youtube
  • Instagram

©2023 by Midori Farm Kyoto Japan

bottom of page